T様 ニッサン レパード 車検整備を進めていきます。
ウォーターポンプ、タイミングベルトを交換するのでまずはラジエターを外して作業スペースを作ります。
アッパーホースハウジング、サーモスタットハウジングを外してアッパータイミングケースカバーを外しました。
クランクプーリーを特殊工具にて引き抜いてロアタイミングケースカバーを外すとタイミングベルトの全容を見る事ができます。
ウォーターポンプを外すためにタイミングベルトを外します。 外してしまうのでタイミングベルトが交換になります。
新品と比べるとだいぶくたびれてますね
古いガスケットを取り除いて(これが大変!)新しいウォーターポンプを取り付けします。
タイミングベルトを外すときに水温センサーカプラーを外すとセンサー端子が腐食していました。
カプラー側も腐食しているので水温センサーとカプラーを交換予定です。 こいつのせいでたまにカブッていたんですね!
- 投稿タグ
- ウォーターポンプ交換, タイミングベルト交換, レパード, 車検整備